477件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高野町議会 2022-12-15 令和 4年第4回定例会 (第3号12月15日)

が記録されている個人番号カード(行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律(平成25年法律第27号)第2条第7項に規定する個人番号カードをいう。)を用いて多機能端末機地方公共団体情報システム機構使用に係る電子計算機を経由して本町の使用に係る電子計算機電気通信回線で接続された民間事業者が設置する端末機をいう。)

新宮市議会 2022-12-14 12月14日-03号

これは無駄を省く云々ではないんですが、前回9月議会に取り上げたマイナンバーカードの件をいま一度ここでお聞きしたいと思います。その後どうでしょうか。 ◎市民窓口課長南拓也君)  市民窓口課、南より答弁させていただきます。 先般、各課に依頼しまして、マイナンバーカードに係る事業調査を行い、取りまとめを行ったところでございます。 

新宮市議会 2022-12-13 12月13日-02号

このマイナンバーカード申請マイナポイントがつくので、いろんな形でそんなことようせんわと言うていた市民の方が、三輪崎支所ができてやってくれるよという声を聞いて、次々に三輪崎支所に向かっていくというようなお話も聞いております。 今回は、知事選におきます期日投票マイナンバーカード申請等々が重なりまして、物すごく混み合ったときもあったと住民の方にお聞きしております。

新宮市議会 2022-12-06 12月06日-01号

マイナンバーカード一つにしても。何だかとても忙しそうなんですけれども、人数的には大丈夫なんかなとお尋ねしたいんで、お答えお願いします。 ◎市民生活部長西山和視君)  市民生活部から回答させていただきます。 今議員おっしゃっていられるように、非常にマイナンバーカードの関連のポイントであるとかいうことで、非常に市民の方々が利用していただいているところでございます。 

高野町議会 2022-06-22 令和 4年第2回定例会 (第3号 6月22日)

こういう機械なんか導入したら何か要らしてな、証明書であったりよ、印鑑証明書であればカードあるしな。住民票であれば何か打つんか、それとも免許証を持っていって出されてくるんか、そこら辺のところちょっと分かっておれば教えてください。 ○議長松谷順功) 古倉総務課長。 ○総務課長(古倉 充) すみません、基本的にはマイナンバーカードを使っていただくことになります。

高野町議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会 (第2号 6月21日)

今、マイナンバーカードとか電子投票が今後どうなのか。これの案件にはいささか国の思惑、また各政党間の思惑もあって、まだまだ進みにくいのかなというふうには思いますが、やはり高齢化になっておる自治体というのはたくさんございますので、そういったところは町からの要望、そういったところでしっかり投票の権利を行使できるようにするような要望は今後しっかり出していかなあかんのかなというふうにも思っております。  

高野町議会 2022-06-14 令和 4年第2回定例会 (第1号 6月14日)

当然、個人情報の入力に関しては免許証マイナンバーカード、QRコードを用いてワンタッチで行うことができるようにしております。このレシートを宿坊協会事務員の方に提出することで、返礼品と交換できる仕組みでございます。高野町に魅力を感じた方がその場で気軽に寄附することができる仕組みで、今までにふるさと納税をしたことのない方に対しても御寄附を促すことができます。

高野町議会 2022-03-16 令和 4年第1回定例会 (第5号 3月16日)

7ページのオンライン資格確認補助金ですが、マイナンバーカード保険証として利用できるに当たって、その導入する補助金になります。最高の上限額が42万9,000円ですので、マイナンバー機器を導入するに当たって11ページで47万3,000円の費用がかかりますので、実質4万4,000円で導入できることになります。  以上です。 ○議長松谷順功) 6番、中前君。 ○6番(中前好史) はい、分かりました。

高野町議会 2022-03-11 令和 4年第1回定例会 (第3号 3月11日)

この外国語活動外国語教育充実事業に係る備品なんですけれども、これはフロアケース書類収納ということで、事業実施によって、英語教育のいろんなカードとかを使って実践してるんですけれども、そのカードとか資料の保管場所がないので、小中学校の教室にそれを設置させてもらって使用するというような形のフロアケースということで、そのための備品購入ということで、今回要求させていただいております。  以上です。

新宮市議会 2022-03-02 03月02日-02号

これ、国のほうでもそう簡単に、マイナンバーカードにしましてもなかなか進んでいない状態ですけれども、中学校のほうはもうZoom授業がやれる態勢が整ってきているということですね。小学校のほうが、もう少し、今からちょっとかかると思いますけれども、御苦労されると思いますけれども、よろしくお願いいたします。 

新宮市議会 2022-03-01 03月01日-01号

3項1目戸籍住民基本台帳費は、戸籍法の一部改正に伴う戸籍システム改修委託料や、個人番号カードに係る事務費等であります。 74ページをお願いします。 4項1目選挙管理委員会費は、委員4名の報酬や委員会事務費など、経常的な経費であります。 2目参議院議員通常選挙費については、任期満了に伴う本年7月執行予定参議院議員通常選挙に要する費用であります。 76ページをお願いします。 

新宮市議会 2021-12-16 12月16日-05号

今回の条例は、市民の皆様が便利であり、窓口に来ても、サインと、そしてもう一つ身分証明書を提出する、一番いいのはマイナンバーカードですか、マイナンバーカードをお持ちでない方は免許証とか、そして保険証、その他のそれを提示すれば、印鑑は押印しなくてもいいということを委員長から報告がありました。 私も総務建設委員会で質疑をいたしました。私も考えました。

新宮市議会 2021-09-14 09月14日-02号

去年、マイナンバーカードを初めて取得するのに、私も、これは国が物すごいえらい推奨しているし、聞くとマイナンバーカードを取得するべきだと思ったので、マイナンバーカード申請しますと窓口に言ったら、1階の窓口の職員さんの丁寧さがあまりにもすばらしくて、あっという間に終わりましたということを、一般質問で申し上げたことを覚えております。 

田辺市議会 2021-06-25 令和 3年第4回定例会(第2号 6月25日)

前項の受領書に加え、希望する者に対しては、市長パートナーシップ宣誓書、受領証、カードを交付するものとする。これは返還の制度も決められております。  そして、啓発として、市長はこの制度の趣旨が理解されるように、市民及び事業者への周知啓発に努める。このような茅ヶ崎では要綱がつくられております。  

田辺市議会 2021-06-16 令和 3年第4回定例会(第1号 6月16日)

議案第1号 田辺個人情報保護条例の一部改正については、デジタル庁設置法の制定及び行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律の一部改正に伴い、所要規定の整備を行うもので、議案第2号 田辺手数料条例の一部改正については、行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律の一部改正により、個人番号カード発行に係る事務主体の見直しが行われたことに伴い、所要

新宮市議会 2021-06-08 06月08日-01号

今回の一部改正は、行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律の一部改正により、地方公共団体情報システム機構マイナンバーカード発行する事業主体となることに伴い、発行に係る手数料徴収事務について、同機構から市への委託事務となり、法律改正施行期日である令和3年9月1日以降は、新宮市手数料条例中、個人番号カード交付手数料規定が不要となるため、別表第1の9を削除するものでございます